 |
【五日目 2005.1/2】 枚方出発 17:40
あけましておめでとうございます。
今年も歩きます(^^;
今日は夜出発。
正直、正月からこんなことしたくないけど
チャリ盗られるよりマシや…。
|
天野川の橋の真ん中にこんなオブジェが。ここよく通るのに今まで気付かんかった。笑
俺がたまに服買いに来る枚方ビブレ。
最上階は人がいない…。
まぁフェスティバルゲートよりはよっぽどマシやけど。
枚方は北河内の中で一二を争う都市。
その割には、枚方に何しに行こうと思うことは少ない気がする。
遊ぶところが少ないんかな?(^^;
ちなみにこの付近はナースの格好した人が
よくティッシュ配ってます。あれはいったい…
|
|
ひらパーを横目に線路沿い歩く。この辺りは道が狭い!危ない。
 |
光善寺を過ぎた辺りで寝屋川市に突入。
特に寄る所はない住宅街。
|
香里園にやってきた。
この地域はここ数年の間に高層マンションが
どかどか建っている。チャリで通る度に増えてるし。
再開発が盛んみたいやな。
でも最近のマンションって
どれも似通ったような色じゃないですか?
うちのマンションもベージュにリニューアルしたけど。笑
|
|
すげえ!まだまだ建設中でした(笑) この空き地もマンションになるんやろーな。
駅前は分譲の看板でいっぱい!
 |
電車からちらっと見えるこの建物、前から気になってたので
近寄ってみた。古い役所か廃墟かなんかかな~と思ってたら、
プライダルサロンだった。
でもいいデザインしてるんちゃうかな?
やっぱラブホのあれとは違(略
大阪の街は同じような高層ビルばかりが立ち並んでるけど
もっとデザイン凝ったものにしたらきれいやろなぁ。
NYとか。行ったことないけど(笑)
|
香里園到着!
チャリは、ホンマはあかんけど駅前の某所に置いた。
ここ、めちゃめちゃ点字タイルの上やけど。
香里園駅もリニューアルされてきれいになった。
枚方~香里園:徒歩1時間20分(5.48km)。
この辺の観光名所あったら誰か教えてください。
あ、でも成田山は遠い…(笑)
|
|
 |
【六日目 2005.1/4】 香里園出発 19:10
今日も点字ブロックの上に100台違法駐輪。
…俺のもそうでした。ごめんなさい。
今日は昼は暖かかったけど夜は冷え込んだ。
寝屋川市駅まで歩いたら帰ろう(^^;萱島は遠い…。
しかしこの後、予想だにしなかった急展開が!
|
自転車屋発見。
京都からここまで歩いてきて初の自転車屋!
このチャリ…動けるようにしてもらえるかな…!?
値段だけ訊くつもりで当たってみた。高かったら買い換えよう。
俺 「すいません、この自転車の修理できますか?」
店員 「30分くらいかかりますけどよろしいですか?」
今直るの!?
なんと、ここに来て自転車の修理ができてしまった。 |
|
壊れた変速機→新車についてたやつを外してつけてくれた。
ブレーキ→修理 チェーン→応急処置 タイヤの歪み→応急処置
店員 「できました。わざわざ京都からここまで来てくれたので…笑」
俺 「ありがとうございます!!」
徒歩企画終了
(チャリが直った為)
香里園~自転車屋:徒歩数分(0.53km)。
2003年8月19日。香里園~寝屋川市間で踏切事故が起こり、電車が脱線。
京阪は萱島~香里園間(たぶん)が不通になり、帰宅ラッシュを直撃した。
当然代行バスが出たが、周辺の道路は迎えの車やタクシーで大渋滞。
そんな中、はよ家に帰りたい乗客は歩き出した。
あの時は萱島~香里園の道路に人の行列が続いていた。
俺はこの日たまたま交野のバイトが休みだったので巻き込まれずに済んだ…。
今回の徒歩企画は乗り物の利便性がとことん分かった気がする。
普段は当たり前やけど、実はすごい便利なんやね。
それから約1時間後、自宅に帰還した。チャリ最高!!
|