 |
ワケありで京都藤森駅前の無料駐輪場に
放置していた俺のチャリだったが、
今日ついに持って帰ることにした。といっても、
チャリは壊れていてとても乗れる状態じゃ
ないので押して帰ります。つまりこういうこと。
京都~大阪間徒歩で!
まぁさすがに一日じゃ無理やから、
数日に分けてするつもり。
最後までお付き合いください(^^;
|
【一日目 2004.12/21】 京都藤森出発 18:40
でもマラソンランナーって42.195km走りぬくし。
藤森~門真の俺んちも約40kmだから、この企画もそれと一緒やな。
(一緒にされてたまったもんじゃないやろうけど) |
|
 |
丹波橋 19:20
やっぱ徒歩って時間かかるね。
チャリがずっとキーキー異音をたてています。
この辺は踏切多いな~。

|
「一見さんお断り」みたいな店発見!
一番奥に入口があります。
入口まで長げぇ…。
あ~京都っぽい(笑)
|
|
よく学校帰りに遊びに来る伏見桃山。
 |
左手に月桂冠の本社があったりと、
酒造りが盛んな中書島。
歩いててもお酒の匂いがぷんぷん漂ってくる。
…うそです。
酒蔵の雰囲気が良さげ。
|
中書島駅前某所にチャリ停めた。淀は遠いから今日はここまで。電車で帰ろ。
藤森~中書島:徒歩1時間10分(4.44km)
だった。ポケットピカチュウ欲しいな(笑)
【二日目 2004.12/23】 中書島出発 11:40
京都に来る用事があったので、ついでに徒歩決定!
前回は何故か夜に出発してたが、
今日は昼やし気持ち良いね。
ちょー気持ちいい!!!!
…初めて使ったわ。流行してませんね大賞。
|
|
 |
あったあった。マイチャリ。
左の乳母車ちゃいますけど。
さぁ歩こうか。出発!
|
左:三栖神社。右:東高瀬川。近くに伏見港公園があります。海がないのに港町だった伏見。
左:近代建築好きです。右:交通量少なくていいねぇ!
横大路。
空の色がやばくなってきましたね。
国道1号線は排ガス臭いから京阪沿いを歩いて帰る予定。
(てか1号線じゃチャリ置けない・電車で帰れない)
友人に『排気ガスの臭い好きやわー』って言う奴いるけど
…大丈夫かな(笑)
|
|
 |
京都の人には日常の光景ですが、
茶色いマクド看板!!
京都では地味な配色にせなあかん法律があるらしい。
その割にはギラギラしたパチンコ店があちこちにあったり
するんですけど。
あと電線地下に埋めたらいいのになー。
長崎はそれですっきりしてた。
|
雨降ってきた!!
ああああ傘なんて持ってへんよ。
冷たい寒い雨宿りする場所ない。
|
|
左:産廃処理場付近。右:宇治川堤防。晴れた~!!
後に電車に乗ってた友人が言ってたが、この辺で虹かかってたらしい。見れんかった…。
 |
淀駅は高架になって移転するそうです。
踏切が減るのはいいことやね。

|
左:移転する淀駅。ちなみに淀止まりはうざい…。右:変わった形の枕木?
 |
淀在住の友人に電話して、無料駐輪場を発見!
午後から用事が出来たので今日はここまで。
中書島~淀:徒歩1時間10分(5.55km)。
かなり歩いた気がするわ。
一駅でこんだけ掛かるって相当距離あるってことやね。
ちなみに時間的には藤森~中書島と一緒。
電車が不通になったら代行バス乗りましょう。
|
|